fc2ブログ

クルミちゃん日記

昭和の可愛い!を作ったイラストレータ『松本かつぢ』の作品やエピソード又はギャラリー情報等をかつぢにゆかりのある人々で綴っていきます。2009/12よりブログは公式サイトに移行しました。

松本かつぢ公式サイトが新しくなりました。是非アクセスしてください。

RSS表示パーツ

お陰さまで、ありがとうございました!

本日31日で紀伊国屋画廊さんで行われた『松本かつぢ』&『牧美也子さん』の『原画ダッシュ展』が無事終了いたしました。

初日より沢山の方々のご来場、感謝致します。

始まった日はかつぢの大好きだった夏の花火、、又最終日は夏の終わりの台風!
まるで『かつぢ』らしいドラマティックな始まりと終わりだった様な気が致します。

最終日に会場にお邪魔すると、台風が関東に接近する中を数名の方達が熱心に展示を
見に来て下さっている、、、本当に嬉しいことです。
kinokuniyagarou.jpg
又9月には京都の国際漫画ミュジアムに於いて同じテーマの展示会が開催されます。
この機会に、原画に劣らない、原画に限りなく近づけるダッシュの素晴らしい世界をお楽しみ頂けたらと思います。

【巡回展示(京都会場)】
期間:2009年 9月12日(土)~10月18日(日)
会場:京都国際マンガミュージアム 2階 ギャラリー3

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
又、10月1日(木)~12月23日(水)
文京区にあります『弥生美術館』に於いて
日本で最も愛された少女雑誌
『少女の友展』が開催されます。
今年の春に発売された『少女の友100周年記念号』の回顧展になります。
syoujonotomoten-l.jpg

会期: 2009年10月1日(木)~12月23日(水・祝)
開館時間: 午前10時~午後5時
(入館は4時30分までにお願いします)
休館日: 月曜日(ただし祝日の場合は翌火曜日)
  10月12日(祝・月)は開館、翌13日(火)休館
  11月23日(祝・月)は開館、翌24日(火)休館
料金: 一般900円/大・高生800円/中・小生400円
  (竹久夢二美術館もご覧いただけます)
お知らせ  ★ギャラリー・トーク
   11月8日(日)午後2時~3時 
 ★伝説の愛読者集会「友ちゃん会」を
  開催します!
   要事前申込・10月初旬予定。
   詳細は決定次第ご案内します。

沢山の方達のリクエストにお応えしての展示会。
こちらも合わせてお楽しみ下さい。

スポンサーサイト



  1. 2009/08/31(月) 20:11:36|
  2. 嬉しい事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7

ダッシュ展始まりました!

22日から始まった『原画ダッシュ展』に行って来ました。
紀伊国屋画廊は紀伊国屋新宿本店4Fにあります。
エレベーターを使って4階に上がり左に向かうと壁に沿って大きなガラスケースが設置されていて、その中にかつぢと牧美也子さんの作品並びに当時の付録や雑誌が奇麗に並べられています。
dasyu-windou.jpg

会場に入ると、既に沢山の方達が来場していらっしゃいました。

dasyuten.jpg

2時から始まった『牧美也子さん』とダッシュを考案された『竹宮恵子』さんとの座談会
沢山の方達にお集まり頂き、ダッシュを作る時のご苦労やダ原画をダッシュにする意義等を
1時間半に渡っての座談会でした、会場にお集り頂いた皆さんとの意見の交換も含め
有意義な1時間半でした。
dassyu-kaijyou.jpg
今回の企画を担当して下さった京都国際マンガミュージアムのスタッフの皆様ご苦労様でした。そして、ありがとうございました。

hanabi.jpg
そして、かつぢが長年住んでいた二子玉川では今夏の花火大会!
父『かつぢ』がこよなく愛した夏を象徴する夏の花火大会!!!
心無しか、例年になく華やかで豪華だった様な気がします。
感謝!
  1. 2009/08/23(日) 10:49:36|
  2. 企画展
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みんなの漫画学

本日、朝日新聞大阪本社から送られて来た新聞切り抜き
くるくるクルミちゃん
元祖『カワイイ』昭和の少女夢中
の記事が載ってました!
東京掲載は26日の夕刊だそうです。
朝日新聞ご覧の方、どうどご一読くださいね。

sinbun-kurumi.jpg
  1. 2009/08/22(土) 12:27:08|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

クロネコタービー

少し前の事!
8月13日の朝日新聞に『苦難の記憶、今も手元に』と、言う見出し
の中の投書欄に『墓参りに父が買ってくれた絵本』で紹介されていた本に吃驚!

父の描いた絵本なんです。
kuroneko-asahisinbun.jpg

然も、この本は昨年ギャラリーにいらっしゃったお客様から見せて頂いていました!!

然も、コピーまでさせて頂いて!!

その時の事を載せたブログ、残念ながら今は使っていないのですが、

未だ健在ですので、再度此処に登場させて頂きますね

タイトルは『クロネコタービー』
双子の女の子が可愛がっていたクロネコのタービーが一家を火事から守ったと、言うお話。
kuroneko-hyousi.jpgkuroneko-3.jpg


さて!いよいよ原画ダッシュ展が明日に迫ってきました!!

本日一足先にオープン前の紀伊国屋画廊さんにお邪魔して来ましたが、
可成りの迫力に明日からのダッシュ展が楽しみです。
沢山の方達の御来館、心からお待ちしております。





  1. 2009/08/21(金) 17:59:54|
  2. 懐かしいね!
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0